■■■■■■■■■■■■■■■■
このブログ記事はただの猫好き夫婦が保護した子猫の闘病日記です。
子猫は自己免疫性溶血性貧血で治療中です。
(最初FIPドライタイプの可能性がありましたが、現在は
ほぼ消えています。)
もし愛猫が心配でここにたどり着いた方がおられたら、
信頼のおける獣医師会などの記事、ご自分でかかっておられる
獣医さんの言葉を参考になさってください。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m。
■■■■■■■■■■■■■■■■

ねねこちゃん(生後5か月半ちょっと)半月ぶりの通院です。
まず体重は…1.86kg!!
7月14日に保護した時は600gだったので
約3倍になりましたね…おめでとう!!!
そして血液検査の結果は…
前回よりすべてアップ!
血小板はあいかわらず低いのですが(汗)
血液の濃度が、29.1に。(前回25.8)基準値33~45。
体調も良いので、今までお薬が
抗生剤一日二回、ステロイド剤が一日一回だったのを
ステロイド剤二日に一回
で、様子を見ましょう、ということになりました!

抗生剤がないのは少々不安ですが…
もちろん体調が悪くなればすぐ診ていただけますので…。
(画像は車内で診察待ちのねねこちゃん。駐車している車内です。)
前の記事で
「次の通院まで間が空くからお薬についての記事をアップします~」
などと言っていたのに忘れていました…スミマセン(汗)
最初お薬は「ちゅ~る」に混ぜてあげていたのですが、食べない時もあり、
シリンジを使って飲ませることにしています。
病院でもらった2.5mlのシリンジが我が家では丁度良い感じです。
いつももらってばかりで悪いので、最近はあまぞんさんで購入しています。

7本入りで398円!お手頃価格!助かります~!!
100均の小さなシール容器に水を少量入れ、シリンジで1ml分吸い取って後は捨てる。
その容器に粉薬とシリンジの水を入れよく混ぜる。
それをシリンジで吸い取って、ねねこちゃんに無理矢理飲ませる!ゴメンね!!
以上。
今のところ何とかなっています。
次の通院は一か月後…
その時数値や体調に問題なければやっとやっとワクチンの予定です…!
前回の記事はコチラ。
LINEスタンプ4種類販売中です。良かったらよろしくお願いいたします~!
■■■■■■■■■■■■■■■■
日々の愛猫画像や漫画情報、特にどうということはない呟きは
Twitter @yamano_rinrin にアップしています。
■■■■■■■■■■■■■■■■