■■■■■■■■■■■■■■■■
このブログ記事はただの猫好き夫婦が保護した子猫の闘病日記です。
子猫は自己免疫性溶血性貧血で血液の数値が悪かったのですが
治療のおかげでほぼ正常値になりました!
もし愛猫が心配でここにたどり着いた方がおられたら、
信頼のおける獣医師会などの記事、ご自分でかかっておられる
獣医さんの言葉を参考になさってください。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m。
■■■■■■■■■■■■■■■■

ねねこちゃん(生後10か月)、
2回目のワクチンを打ってもらいました!
1回目ワクチンの様子はコチラ↓
いや~暴れまくって大変でした…
看護師さん二人がかりでバスタオルをかぶせて押さえても
動きがぬるぬるしているのでなかなか打てず…汗
まぁ元気な証拠ですね!
体重は2.68kg、前回より400g増えました。
そしてですね…
実は発情期がやって来たようです…!!
普段からよく「ピキャーピキャー」鳴くコなんですけど
ここ数日は特にひどくて…ハッ…これって発情期では…!?
猫と暮らし始めてかなり経ちますが
どの子も早い段階で手術していたので、
間近で発情期を見るのは初めてです…
外で野良さんがドタバタしているのは何度も目撃していますが…
というわけで今日は避妊手術の説明を受けて、来月予約してきました。
(今の発情期が落ち着いてからの方が良いそうで)
ねねこちゃんは悪性貧血だった過去があるので
事前にしっかり血液検査をしてから手術になる、とのことでした。
どうか応援してやってくださいオロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
あ、上の写真の右下のもふもふは犬のまるたんです。
ちょっと前までまるたんが気付いてない時を見計らって
二階に上がって来ていたのに、最近は堂々としています★
■■■■■■■■■■■■■■■■
日々の愛猫画像や漫画情報、特にどうということはない呟きは
Twitter @yamano_rinrin にアップしています。
■■■■■■■■■■■■■■■■