■■■■■■■■■■■■■■■■
このブログ記事はただの猫好き夫婦が保護した子猫の闘病日記です。
子猫は自己免疫性溶血性貧血で血液の数値が悪かったのですが
治療のおかげでほぼ正常値になりました!
もし愛猫が心配でここにたどり着いた方がおられたら、
信頼のおける獣医師会などの記事、ご自分でかかっておられる
獣医さんの言葉を参考になさってください。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m。
■■■■■■■■■■■■■■■■

ねねこちゃん(生後11か月)、避妊手術をする予定だったのが
直前になって延期になってしまいました。
というのも…
前回の記事に書いたように、二回目のワクチンの前に一度目の発情期が来まして…
避妊手術の相談をしたところ、
発情が治まって1か月くらいしてから手術しましょう。
ということになり、予約。
(発情中の手術は避けた方が良いそうです。)
しかし…
2月14日~19日 一度目の発情
3月1日~7日 二度目の発情
3月18日~ 三度目の発情………
手術予定日(3月23日)ががっつり発情期💦
というわけで延期になりました…
確かに妊娠しなかったらまた発情する、とは
聞いていましたが、こんな間隔で来るとは…
手術のことは来週くらいにまた相談することに。
うう…直前キャンセル申し訳ない…💦
発情の具合はですね…回を追うごとに激しくなってまして…
特に昨夜はあおーーあおおーーすごかったです…全員寝不足…
本猫が一番ツラいと思いますが…。
写真は明け方にちょっとでも気を紛らわしてもらおうと
猫じゃらしを振っていたら
海きゅん(左)も遊びに来て、
ちょっとゴキゲンになった(ように見える)ねねこちゃん(右)。
猫砂が散らかっててスミマセン💦
■■■■■■■■■■■■■■■■
日々の愛猫画像や漫画情報、特にどうということはない呟きは
Twitter @yamano_rinrin にアップしています。
■■■■■■■■■■■■■■■■